蔵に住む
新築に伴い、隣接した蔵を新たな生活空間に取り入れるためのリノベーション。
ー古箪笥と煙草盆ー
実際には寝室として利用予定の蔵の二階
壁と柱と天井を美しく塗り直してあります。
ー蔵の窓 -
生活空間としての蔵の窓は鉄の網と木製引き戸のみでは実用性がないので、内側に新たにアルミ建具を仕込んでいます。
床は杉板フローリングを張りなおしています。
-通気のための小さな蔵の窓-
部屋として使用するため、網戸やガラスも必要なので、窓のなかにさらに鋼製建具を仕込んでいます。
ー防火の戸と火鉢と箪笥ー
重い引き戸は二重扉で外側は漆喰塗りです。
昔の木製火鉢は保存状態が良く、インテリアアイテムとしてで利用できます。
-本瓦葺きの屋根-
屋根は昔からの状態
漆喰壁は角を起こして塗り直しです。
ー階段ー
階段は急な勾配ですが、階高がそう高くないので補修修理としています。
蔵の真壁に見える柱は直線でなく樹なりの曲線があり柔らかな雰囲気になります。
新しい木製建具は新棟へ通じるドアです。
蔵1階は収納部屋として使用しています。昔の箪笥も修理しました。
ー町並みの中でー
蔵につながる建屋は古い街中にあり、建物は新しくなっても
できるだけ外観はあまりに主張することがないようにしたいと考えました。
昭和の初めころの建築の蔵を 物置としての使用から 1階は収納スペース 2階を寝室にリノベーションしました。
床下の構造は腐食が進んでいたので新たに床を組み、2階の床レベルは水平に修復しました。
壁や柱を補修や左官 塗装を施して黒と白の美しさを再現しました。
屋根は昔の本瓦葺きの4m四方の 小さいながらも重量感のある蔵です。
二間四方の整形な形の蔵 壁 天井 は塗り直しを施してあります。
隣接する離れの新築に伴い 一体利用するために住まいの一部として再生です。
西川真悟建築設計 一級建築士事務所
〒520-0528 滋賀県大津市和邇高城270-14
Tel: (077) 594-0008 Fax(077)507-6762
メール: shingo.nishikawa@za.ztv.ne.jp